おんJ日誌

おんJ日誌へようこそ!!まとめ主はDeファンですb ただ、De情報に特化したサイトかと言うとそうでもないのでご了承ください。 おんJ関連の面白い記事を多く配信して行きたいと考えておりますので、宜しくお願い致しますb

    国内一般

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)21:02:26 ID:gOJ
    神奈川最古の木造校舎が全焼…5日に入学式

    3日午前5時頃、神奈川県相模原市緑区青根の市立青根小学校で、近くの住民から「爆発音がして校舎が燃えている」と119番があった。
    市消防局が消火にあたったが、2階建ての木造校舎約1335平方メートルが全焼した。
    同小は春休み中で、けが人はいなかった。同局と津久井署が出火原因を調べている。

    市によると、全焼した校舎は1943年に建てられた県内最古の木造校舎で、昨年4月に市登録有形文化財に指定された。
    5日に入学式を控えており、今年度の児童数は新入生1人を含め4人。

    須藤ゆかり校長は「入学式、始業式を前に残念のひと言しかない」と話した。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20160403-OYT1T50030.html


    2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)21:03:03 ID:Rn3
    入学したくない奴がやったんやろなあ…


    4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)21:03:40 ID:pIi
    燃えても支障ない学校でよかったよかった


    5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)21:04:04 ID:AxN
    前日やからセーフ



    引用元: 彡(^)(^)「明日は入学式か!」(*^○^*)「楽しみなんだ!」

    【彡(^)(^)「明日は入学式か」(*^○^*)「楽しみなんだ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)21:05:40 ID:pgq
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/146726

     鹿児島県教育委員会は19日、2015年度中に県内全43市町村の全ての公立小中学校(計752校)で、土曜授業が導入されると発表した。実施日は原則第2土曜日の毎月1回で、学力向上を図るのが狙い。
    文部科学省によると、都道府県単位で土曜授業が完全復活するのは、学校週5日制に完全移行した02年以降、全国で初めて。


     鹿児島県は小6と中3を対象とする全国学力テストの成績が低迷しており、県教委は昨年12月、導入に向けた統一指針を市町村教委に通知し、土曜授業の実施を促していた。
    対象は小学校が526校、中学校は226校。土日や祝日のスポーツイベントと重ならないよう、統一して第2土曜日午前中の半日(3こま)で実施する方針。

     授業の内容は市町村教委に委ね、体験活動や地域のゲストティーチャーとの協力、道徳の授業、習熟度を測る月末テストなどが挙がっている。

     県教委によると、まず新学期の4月から指宿、南九州、南さつま市など10市町村教委が導入。10月までに鹿児島市や鹿屋市など計29市町村が順次、導入する。残る4市町村は今月中に開始時期を決めるという。


    2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)21:06:35 ID:Xa4
    日曜も勉強せえ


    3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)21:10:26 ID:eNR
    先生が大変そう

    引用元: 【朗報】小学校の半ドンが14年ぶりに復活



    【【朗報】小学校の半ドンが14年ぶりに復活www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    index

    1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)15:36:49 ID:QiYI8vV5E
    (棄権は)いかんでしょ


    2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)15:40:09 ID:elshIzYoJ
    入れない党は決めてる
    入れるのは候補者出揃ってから決める


    9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)15:50:36 ID:QiYI8vV5E
    >>2
    もうほぼ候補者決まってない?特に小選挙区は


    3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)15:41:46 ID:LzJasdpwK
    小選挙 自民(改造前の大臣だった人)
    比例 次世代


    4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/21(金)15:43:01 ID:QiYI8vV5E
    ワイ地元選挙区は実質自民と民主の一騎打ちやから自民に入れる模様
    比例は次世代にいれる
    小選挙区選択肢すくないんじゃ~

    引用元: おんj民のみんなは衆議院選挙どこに投票する?



    【おんj民のみんなは衆議院選挙どこに投票するんゴ!?】の続きを読む

    このページのトップヘ