おんJ日誌

おんJ日誌へようこそ!!まとめ主はDeファンですb ただ、De情報に特化したサイトかと言うとそうでもないのでご了承ください。 おんJ関連の面白い記事を多く配信して行きたいと考えておりますので、宜しくお願い致しますb

    プロ野球ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)12:55:34 ID:fdr
    サムスン・ライオンズの関係者は「今月オープンするサムソン・ライオンズ・パークに対する期待感の表れ」と説明する。
    きれいで快適な球場を待ち焦がれてきた大邱の野球ファンたちの思いがそれほど強かったことを物語っている。

    昨季まで国内で最も古い野球場(大邱市民野球場、1948年オープン)を使用していたサムスン・ライオンズの
    新しいホームグラウンドを訪れた。
    野球はすでに地下鉄の中から始まっていた。球場がある大邱地下鉄2号線の大公園駅に着くと、
    車内のスピーカーからは「国民的打者」イ・スンヨプ(40)の声が流れ出た。
    「球場にいらっしゃってファンたちの大歓声と熱気あふれるプレーをお楽しみください」

    地上に出ると、巨大な新築球場が真っ先に視野に飛び込んできた。
    扇形の球場が目立つ国内にあって、初の「八角形」球場となった。
    ほとんどの球場が南向きであるのと違い、同球場は北東方向を向いていた。
    デーゲームに訪れたファンが太陽の光でまぶしがることのないようにとの配慮からだった。

    球場内部も選手よりも「観客」に焦点を置いて設計された。最も目立つ特徴の一つが「コンパクト球場」だ。
    内野席から眺めるマウンドは、まるで鼻先にあるかのように近かった。
    大邱市野球場建立推進団の関係者は「初めて訪問した人々が最も驚くのは『球場がどうしてこんなに小さいのか』ということ」としながら
    「実際の大きさは他の球場と大きく変わらない」と説明した。

    小さく見える理由は単純だった。試合をもっと間近で観戦できるように、
    ファウルゾーンを小さくしてエキサイティングゾーン(743席)を設置したのだ。
    一、三塁ベースから両サイドのエキサイティングゾーンまでは18.3メートル、
    ファウルラインから最も近くの観客席まではわずか5メートルだ。
    選手たちの息遣いが感じられるように、観客と選手との距離を縮めたのだ。
    4、5階席の最前列にはグラウンドに向けて7.4メートル飛び出したスタンドを設置した。

    座席が大きくなったことで座り心地は快適になった。
    座席は、横に55センチ、前の座席との間隔は85センチと、従来の球場に比べて最大で10センチ広くなっている。
    球場内のどこからでも試合を観戦できるという点も魅力的だ。
    3階には580メートルの開放型ホール(コンコース)が設置されている。
    トイレや売店、子どもの遊具施設など各種の施設を利用する場合にも、頭さえ向ければ広いグラウンドが見えるようになっている。
    他の球場のように壁で仕切られていないためだ。ホールの真ん中には試合を中継する50型モニターも設置する予定だ。

    右翼の外野席に設置されたダイヤモンド形のLED(発光ダイオード)電光掲示板は、
    球場横の達句伐大路からも見えるほど大きくて鮮やかだ。
    これ以外にも芝草席やパーティーフロア席、外野に設置された砂遊びゾーンなど、さまざまなイベント席を設けている。
    今後も増え続ける女性ファンのために女子トイレを男子トイレの1.7倍(便器数基準)確保した。
    授乳室や子どもの遊具施設もそれぞれ二つずつ用意した。

    大邱市の関係者は「国内プロ野球は家族連れやカップルなどが共に楽しむエンターテインメントの性格が強い。
    設計段階からこうした観客の利便性に焦点を合わせた」と笑みを浮かべる。
    同球場では3月22日にLGとサムスンによる「こけら落としの親善試合」が開催される。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00002205-chosun-kr

    画像

    20160311-00002205-chosun-000-4-view

    20160308_203511000

    maxresdefault



    2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)12:59:21 ID:adu
    西武ドーム取り壊すんか?


    3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)13:00:29 ID:GGK
    割とかっこええやん


    4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)13:07:53 ID:LZU
    はえーおもろい形やな




    引用元: サムスン・ライオンズの新球場が完成…韓国初の八角形球場

    【【速報】サムスン・ライオンズの新球場が完成!!韓国初の八角形球場!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)18:10:06 ID:M0b
     米大統領選挙に向け共和党から立候補している実業家ドナルド・トランプ氏を
    強く支持していることで知られる、91歳のシュラフリー氏。現地11日にミズーリ州
    セントルイスで行われた集会で、かつて米国の国民的スポーツだった野球を“もとの姿”に
    戻すため、外国人の選手を受け入れるべきではないと主張。野球は本来、自制心、忍耐力、
    従順さを養い、アメフトやバスケットボールと比べて選手の引退後のトラブルが最も少ない、
    素晴らしいスポーツであると述べたとのこと。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000214-ism-base


    3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)18:10:56 ID:O2U
    なんじゃそりゃ


    4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)18:11:12 ID:V5Q
    バカじゃねえの(嘲笑)


    6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)18:12:02 ID:xfX
    仮に大統領になったとしてもなったら控えめなことしか言わんようになるからへーきへーき


    7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日)18:12:14 ID:zCz
    米大統領選挙に向け共和党から立候補している実業家ドナルド・トランプ氏を
    強く支持していることで知られる、91歳のシュラフリー氏←知らんがな



    引用元: 【悲報】日本人メジャーリーガー絶滅へ、外国人野球選手へのビザ発給停止か?

    【【超絶悲報】日本人メジャーリーガー絶滅へ、外国人野球選手へのビザ発給停止!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)15:31:22 ID:0VT
    韓国野球委員会(KBO)が中国野球発展のために尽力すると発表した。既に関係者が現地に渡り、プロリーグを運営している中国棒球協会(CBAA)と業務提携を結んでいる。
    その内容は韓国が元プロ選手を派遣して中国国内の有望な人材を育成をするというものだ。また、韓国リーグ期間中にはコーチを招待して試合や球団内の見学、審判研修などを行い、指導者養成にも努める予定だ。


    なぜ韓国が中国と関係があるのか。それは北京で行われた国際観光博覧会でKBOがブースを出展し、野球をPRしたことが始まりだ。
    現地では02年からプロリーグが存在しているものの、経済難など多々の理由により何度か休止に追い込まれたこともあった。現在は復活しているが、8球団で3ヶ月ほどの小規模なリーグ戦が行われている。

    過去、日本ではソフトバンクグループやミズノが中国を支援したことがある。しかし収益の見込みがなく撤退した。球団別では中日は選手として在籍していた呂建剛がパイプ役として活躍していたが、特に目立った活動はなかった。
    横浜は11年まで天津ライオンズと業務提携を結んでいた関係でOBの鈴木尚典らが指導していたことがある。

    これらを最後に日本において中国野球に関する情報を得ることは困難になった。表舞台に登場するのはWBCをはじめ、国際大会で対戦するときくらいだ。


    今回の韓国との業務提携の話に戻る。KBO総裁自ら出馬して中国の野球人口の拡大を誓った。既にMLBがアカデミーをつくり、1人のマイナーリーガーを誕生させた実績がある。表向きは協力してできたら・・・と思っているようでも裏では対抗意識を燃やしているだろう。

    さっそく中国が韓国色に染まろとしている。プロチームの広東レオパーズが総監督にカン・ジョンギル氏の就任を発表したのだ。彼は左打ちの一塁手として85年ドラフト1位でサムソンライオンズに入団。
    1軍出場がないまま、翌年にトレードでピングレイーグルス(現ハンファ)に移籍した。通算210勝を誇るソン・ジンウと韓国球界初のシーズン40本塁打を達成したチャン・ジョンフンとともに15年の間、チームを支えた。
    引退後は球団に残り、コーチを歴任。退団後は高校野球の監督も務め、指導者としてのキャリアを積んでいたところでのお呼びとなった。

    契約期間は17年10月まで。主に球団管理や試合運営、采配をするらしい。ほぼ球団を丸ごと託されたようなもの。中国にはスポーツの国体があるようでそこには野球もある。優勝するために招かれた特命監督なのだ。 

    http://blog.livedoor.jp/hikahoshi1621/archives/56361194.html


    3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)15:34:12 ID:aXd
    朗報じゃね?


    4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)15:48:12 ID:CGf
    競技レベルの向上を目指すことはええことや


    引用元: 【中国野球】韓国球界の力を得て競技の底上げを目指す

    【【朗報?】中国野球、韓国球界の力を得て競技の底上げを目指す!!】の続きを読む

    このページのトップヘ