1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:10:40 ID:u4l
田中将大(3年) 防御率3.12 39勝19敗 490回 445奪三振 84四球
ダルビッシュ(5年) 防御率3.29 46勝30敗 645回 812奪三振 249四球
これが日本最強投手なのか…。
メジャーじゃぐう2流やん。
ダルビッシュ(5年) 防御率3.29 46勝30敗 645回 812奪三振 249四球
これが日本最強投手なのか…。
メジャーじゃぐう2流やん。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:11:10 ID:rrx
これで二流とかこれもうわかんねえな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:11:15 ID:u4l
大谷に期待するしかねえな
引用元: ・田中将大とダルビッシュのメジャー成績が意外としょぼい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:12:26 ID:FgW
さすがの奪三振
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:12:50 ID:u4l
>>5
奪三振はすごい。そして四球もすごい…。
奪三振はすごい。そして四球もすごい…。
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:13:05 ID:xdS
MLBの防御率をNPBの感覚でみるのはNG
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:16:44 ID:u4l
>>7
結構日本のメディアが実績以上に盛って報道するからな
あとはジャパンマネーもあるけど
どう考えても、ダルビッシュと田中がエースとは思えん
結構日本のメディアが実績以上に盛って報道するからな
あとはジャパンマネーもあるけど
どう考えても、ダルビッシュと田中がエースとは思えん
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:14:03 ID:ybO
メジャーじゃ二流ってのはどこぞの(マ)とか金塊のことを言うんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:14:20 ID:KXG
イッチが本気で言ってるのかわからん
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:14:33 ID:whG
アーリントンとヤンスタ本拠地で通算防御率3点前半は化け物やぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:14:49 ID:u4l
クレイトンカーショー(9年) 防御率2.37 126勝60敗 1716回 1918奪三振
メジャーの一流のレベル
メジャーの一流のレベル
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:15:37 ID:CFo
>>12
一流どころか超一流やろなぁ
一流どころか超一流やろなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:16:22 ID:FgW
>>12
ほげっ
ほげっ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:15:04 ID:CFo
日本よりもぽんぽんHR出るイメージなんだが防御率がイマイチに見えるのはそういうことじゃないのか
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:16:31 ID:whG
マックス・シャーザー(9年)
125勝69敗 1696.1回 1881奪三振 防御率3.39
シャーザー、二流だった
125勝69敗 1696.1回 1881奪三振 防御率3.39
シャーザー、二流だった
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:17:12 ID:FgW
>>17
防御率だけじゃねぇか似たり寄ったりなの
防御率だけじゃねぇか似たり寄ったりなの
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:17:39 ID:xdS
>>22
三振も
三振も
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:18:07 ID:u4l
>>17
投球回考えろよww
投球回考えろよww
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:18:31 ID:xdS
>>25
そら年数違うんやから当然やんけ
なーにいってだ
そら年数違うんやから当然やんけ
なーにいってだ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:18:46 ID:u4l
>>27
ダルビッシュ5年で600回くらいだけどなw
ダルビッシュ5年で600回くらいだけどなw
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:19:08 ID:whG
>>25
ダルとか全休のシーズン挟んでるんやしそらイニング少なくなるぞ
ダルとか全休のシーズン挟んでるんやしそらイニング少なくなるぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:17:17 ID:u4l
田中とかダルビッシュなんて打者で言うとせいぜい松井とか福留レベルだろ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:18:29 ID:u4l
大谷しかいねえわ
ほんまにエースって言える活躍できるのは
ほんまにエースって言える活躍できるのは
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:18:46 ID:rrx
マーは負け数と四球少ないのがええよな
ダルは四球減らしてこうや
ダルは四球減らしてこうや
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:19:46 ID:u4l
>>29
マー君は日本時代からだけど、まじで持ってるよな。
去年はエース級とまでは行かないけど、見事だったわ。
マー君は日本時代からだけど、まじで持ってるよな。
去年はエース級とまでは行かないけど、見事だったわ。
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:20:56 ID:NxD
>>32
3位でエース級では無いのか……
3位でエース級では無いのか……
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:20:10 ID:whG
去年のマーは普通にエースだったんですがそれは…
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:20:34 ID:u4l
>>33
サイ・ヤングの候補にすらならなかったけどなw
サイ・ヤングの候補にすらならなかったけどなw
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:21:04 ID:E8C
ワイもメジャカスやが2流まではいかん
1.5流
1.5流
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:21:29 ID:u4l
じゃあ田中とダルビッシュがメジャーで一流って言えんの?w
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:22:25 ID:NxD
>>40
マーの去年は一流やろ
去年防御率3位やし充分
マーの去年は一流やろ
去年防御率3位やし充分
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:23:10 ID:u4l
>>44
まぁ言っても単年だけやろ
角中が首位打者とるよーなもん
まぁ言っても単年だけやろ
角中が首位打者とるよーなもん
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:26:25 ID:NxD
>>48
二流(三年連続2桁勝利)
充分じゃないですかね?
二流(三年連続2桁勝利)
充分じゃないですかね?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:22:51 ID:xdS
なんでもええで
一流も二流も全部同じや
一流も二流も全部同じや
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:24:31 ID:Nkq
投球回が少なかったら防御率が良くなるわけでもないだろ
中継ぎじゃあるまいし
中継ぎじゃあるまいし
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:25:51 ID:gMV
まあ、日本じゃ無双だったから分かるが二流ではないな。
一流ではあるやろ。
シャーザーとかの超一流でないにしろ
一流ではあるやろ。
シャーザーとかの超一流でないにしろ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)00:59:45 ID:pNi
故障とかありながらも
この成績はすごいと思うで
この成績はすごいと思うで
コメント
コメント一覧 (2)
ダルビッシュや田中が二流だったら一流はシャーザーとかセールくらいしかいなくなって超一流はカーショウだけになると思うんだが
そしてMLBの大半のエース級も二流になり、4番手くらいのマエケンは5流投手になる
コメントする